社会福祉法人関川村社会福祉協議会|社協|新潟県関川村|地域福祉|高齢者福祉|障害者福祉|訪問介護|通所介護|居宅介護支援|介護予防

qrcode.png
http://www.fukuseki.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
関川村社会福祉協議会
〒959-3264
新潟県岩船郡関川村上関522-38
TEL:0254-64-0111
FAX:0254-64-3180

――――――――――――――――――
社会福祉を目的とする事業の企画・実施社会福祉に関する活動への住民参加の援助を行い、
支え合い・助け合いのある福祉のまちづくりを目指します。
――――――――――――――――――
 
 

社会福祉法人 関川村社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

社会福祉法人 関川村社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
 
【お知らせ】居場所「つなぐ」令和6年 4月開催予定表
2024-03-27
 
居場所「つなぐ」 令和6年 4月の開催予定
 
 
 居場所「つなぐ」は赤ちゃんから学生、お年寄りまで、障がいがあっても無くても誰でも気軽に立ち寄れる場所です。
 会話を楽しんだり、運動したり、勉強したり、ゴロンと横になっても…ゆったりと自由な時間を過ごせます。
 誰かと話したい、誰かとお茶を飲みたい、誰かの役に立ちたい、そんな時に過ごせるあたたかい場所。
 
  居場所「つなぐ」では、ボランティアをしてくださる方を募集しています。見守りやお茶出し、掃除、手芸や工作など得意なことを一緒にするなど何でも構いません。
 地域の方とつながりたい!誰かの役に立ちたい!そんな方はお気軽にご連絡ください。
 
 
 
 居場所「つなぐ」令和6年 4月の概要
 
  開所日  5日、12日、19日、26日
 
  時 間  10:00~15:00
 
  場 所  農村文化交流センター の~む (関川村下関1307-5)
 
  料 金  100円(中学生以下無料) 
         
  対象者   地域や年齢を問わず、子供から高齢者まで誰でも利用できます。
 
  その他  マスクの着用はご本人の判断が基本となります。場合によっては着用をお願いすることもあります。
          ※申し込み不要
 
下記のファイルよりご確認ください。
 
 
声の広報せきかわ3月号・お知らせ版・社協だより掲載
2024-02-19
【声の広報せきかわ・お知らせ版・社協だより 掲載しました】
 
視覚に障がいのある方を対象に、広報せきかわ・お知らせ版・議会だより・社協だよりを
せきかわ音声訳「せせらぎの会」により音声訳ボランティアを行っていただき、対象希望者に配布しています。
 
障がいがあってもなくても、多くの皆さまに聴いてもらいたいという想いでホームページにも掲載させていただきます。
 
 
【アクセス】
トップページのコンテンツ欄「声の広報せきかわ(音声訳)」
 
もしくは下記のリンクより
↓↓↓
 
 
【お知らせ】居場所「つなぐ」令和6年 3月開催予定表
2024-03-01
 
居場所「つなぐ」 令和6年 3月の開催予定
 
 
 居場所「つなぐ」は赤ちゃんから学生、お年寄りまで、障がいがあっても無くても誰でも気軽に立ち寄れる場所です。
 会話を楽しんだり、運動したり、勉強したり、ゴロンと横になっても…ゆったりと自由な時間を過ごせます。
 誰かと話したい、誰かとお茶を飲みたい、誰かの役に立ちたい、そんな時に過ごせるあたたかい場所。
 
 居場所「つなぐ」令和6年 3月の概要
 
  開所日  1日、8日、22日、29日
 
  時 間  10:00~15:00
 
  場 所  農村文化交流センター の~む (関川村下関1307-5)
 
  料 金  100円(中学生以下無料) 
         
  対象者   地域や年齢を問わず、子供から高齢者まで誰でも利用できます。
 
  その他  マスクの着用はご本人の判断が基本となります。場合によっては着用をお願いすることもあります。
          ※申し込み不要
 
下記のファイルよりご確認ください。
 
 
【お知らせ】第9回GOGO食堂‼申込について
2024-02-26
第9回GOGO‼食堂 オープン!
 
 子どもから高齢者までだれでも参加できる食堂「GOGO‼食堂」を3月31日(日)に開催します。食事を通して地域の皆様と繋がれる空間としてデザイン。食事!学び!遊び!繋がり!全てが一体となった居場所の提供をします。
 参加は事前申込み制としております。申込・問い合わせは下記のグーグルフォーム・チラシQRコード・電話・FAXでお願いいたします。たくさんのご参加お待ちしております。
 GOGO隊が作るあたたかい食事を地域の皆様でいただきましょう!
 
 また、今回のワークショップは「ステンシル(切り絵)」です!お楽しみに!
 
 
日 時 令和6年3月31日(日)10:00~14:00(食事提供は12時目安)
場 所 農村文化交流センター「の~む」
定 員 50名(事前申込み制)
対 象 どなたでも参加可能
メニュー(3月)ちらし寿司・具だくさん汁・漬物・フルーツヨーグルト✨
参加費 中学生以下無料・大人200円
その他 学習スペースや交流スペースも用意しております。宿題などの勉強や友人や地域の人と交流もお楽しみいただけます。
 
申込み・問い合わせ:関川村社会福祉協議会 ℡0254-64-0111、fax0254-64-3180
mail sekishakyou@fukuseki.or.jp(※申込内容→氏名・住所・電話番号・年齢)
 
申込フォーム↓↓
 
声の広報せきかわ2月号・お知らせ版・議会だより掲載
2024-02-19
【声の広報せきかわ・お知らせ版・議会だより 掲載しました】
 
視覚に障がいのある方を対象に、広報せきかわ・お知らせ版・議会だより・社協だよりを
せきかわ音声訳「せせらぎの会」により音声訳ボランティアを行っていただき、対象希望者に配布しています。
 
障がいがあってもなくても、多くの皆さまに聴いてもらいたいという想いでホームページにも掲載させていただきます。
 
 
【アクセス】
トップページのコンテンツ欄「声の広報せきかわ(音声訳)」
 
もしくは下記のリンクより
↓↓↓
 
 
【ご案内】令和5年度関川村ひきこもりフォーラム
2024-02-16
 
令和5年度 関川村ひきこもりフォーラム
~地域みんなでできること~
 
 
ひきこもりの本人や家族は、悩みや不安を抱え社会で孤立していることが多い傾向にあります。
自分自身を理解し、悩みを受け止め、後押してくれる身近な存在が必要です。
本人や家族に寄り添いながら「その人らしい生き方を応援する」「相談しやすい地域づくり」を推進していくことを目的に本フォーラムを開催します。
フォーラムでは、関川村内のひきこもり支援の取組みの実態やひきこもりの基礎知識を学び、地域でできることは何かをパネリストたちと考えます。
ひきこもり家族を支援する家族会の方のお話もあります。
 
 
 
1. 日時   令和6年3月10日(日)13:30~16:00
2. 会場   関川村村民会館「大ホール」(関川村上関1285)  
3. 対象者  どなたでも
4. 定員   100名程度
5. 参加費  無料
6. 申込方法 ➀Googleフォーム(https://forms.gle/HLNYhSYzPZNyTYju9
       ➁電話・FAXまたはMAILにて申込み
 電話:0254-64-0111 MAIL:sekishakyou@fukuseki.or.jp
7. 申込締切  令和6年3月11日(土)←延長しました
8. 主催   関川村、関川村社会福祉協議会、新潟県社会福祉協議会  
9. 主管   関川村社会福祉協議会   
10. 協力   新潟県パーソナル・サポート・センター、NPO法人新潟ねっと、NPO法人ここスタ、新潟県村上地域振興局健康福祉部
 
 
【ご案内】関川村権利擁護研修会 日常生活自立支援事業・成年後見制度基礎知識
2024-02-16
 
令和5年度 関川村 権利擁護についての研修会
「日常生活自立支援事業と成年後見制度の基礎知識」
 
標記事業は、判断能力が不十分な方に対し、福祉サービスの利用援助や日常的金銭管理の援助等を通して、住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援するものです。
近年、住民の福祉課題は複雑・多様化しており、幅広い関係機関や専門職との連携や協働による対応が求められます。
本研修会は、各専門職が十分な役割を果たしていけるよう、権利擁護及び相談援助の基本的な視点並びに知識・技術の習得の目的とします。
また、年後見制度・日常生活自立支援事業の普及・啓発などの活動を行うことを通じて、地域に暮らす人々の安心・安全を守り、その福祉の向上を図ります。 
 
 
1. 日 時  令和 6 年 3 月 14 日(木) 13:30〜15:00
2. 会 場  農村⽂化交流センターの〜む(関川村⼤字下関 1307)
3.対象者 行政、村内福祉事業所、民生委員など
4. 内 容  (1)講義「日常生活自立支援事業と成年後見制度の基礎知識」
     (2)質疑応答
5.参加費 無料
6.申込み  ➀Google フォーム(https://forms.gle/qZwnA7yNsM4GnEFu7
      電話・別紙FAX用紙(電話:0254-64-0111、FAX:0254-64-3180)
7.申込締切 3月11日(月)
5. その他  各事業所より複数名出席していただいても構いません
 
声の広報せきかわ1月号・お知らせ版掲載
2024-01-10
【声の広報せきかわ・お知らせ版 掲載しました】
 
視覚に障がいのある方を対象に、広報せきかわ・お知らせ版・議会だより・社協だよりを
せきかわ音声訳「せせらぎの会」により音声訳ボランティアを行っていただき、対象希望者に配布しています。
 
障がいがあってもなくても、多くの皆さまに聴いてもらいたいという想いでホームページにも掲載させていただきます。
 
 
【アクセス】
トップページのコンテンツ欄「声の広報せきかわ(音声訳)」
 
もしくは下記のリンクより
↓↓↓
 
 
【日本赤十字社】令和6年能登半島地震災害義援金の募集について
2024-01-10
 
令和6年能登半島地震で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
日本赤十字社では、令和6年1月1日に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、義援金の募集を行っています。
皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会(石川県、富山県、新潟県、福井県)へ全額をお送りします。
 
【受付期間】
    2024年1月4日(木)から2024年12月27日(金)まで
   ※「地域を限定しての寄付」は被災地域によって受付終了日が異なります。
   ※必ず受付期間までにご入金いただきますようお願い致します。
 
【受付窓口】
  日本赤十字社関川村分区(関川村社会福祉センター内)
  住所:岩船郡関川村522-38
  TEL:0254-64-0111
 
【振込による寄付】
   ■被災地域全域への寄付
   
   1.ゆうちょ銀行・郵便局
       受付期間:2024年1月5日(金)から2024年12月27日(金)まで
       口座記号番号 00150-7-325411
       口座加入者名 日赤令和6年能登半島地震災害義援金
         ※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。
               (ATMによる通常払込みおよびゆうちょダイレクトをご利用の場合は、所定の振込手数料がかかります)
   2.銀行振込受付期間:2024年1月5日(金)から2024年12月27日(金)まで
      三井住友銀行 すずらん支店 普通  2787501
      三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通  2105493 
      みずほ銀行  クヌギ支店  普通  0620669
      口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※お振込先のお間違いが多くなっておりますので、お振込前に必ず銀行名や口座番号等をご確認の上、お振込ください。
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
  
    ■地域を限定しての寄付
      1.石川県支部での受付

       受付期間:2024年1月4日(木)から2024年12月27日(金)まで

                北國銀行 県庁支店 普通 28580

           口座名義は「日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩(ハセ ヒロシ)」

      ※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。

       2.富山県支部での受付

                受付期間:2024年1月5日(金)から2024年3月29日(金)まで

                北陸銀行   本店営業部    普通 6162894

           富山銀行   富山支店     普通 3044104
               富山第一銀行 ニューセンター支店 普通 022823
     
            口座名義はいずれも「富山県災害義援金 日赤富山県支部 支部長 新田 八朗(ニッタ ハチロウ)」

         ※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。

       

            3.新潟県支部での受付

      受付期間:2024年1月9日(火)から2024年6月28日(金)まで

      第四北越銀行 白山支店 普通 5050125

               口座名義はいずれも「日本赤十字社新潟県支部 支部長 花角 英世(ハナズミ ヒデヨ)」

             ※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。

 

    4.福井県支部での受付

      受付期間:2024年1月16日(火)から2024年3月29日(金)まで

     福井銀行 木田支店 普通 1144543
     口座名義はいずれも「日本赤十字社福井県支部 支部長 杉本 達治(スギモト タツジ)」

 

詳細につきましてはこちらをご確認ください

令和6年能登半島地震災害義援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社 (jrc.or.jp)

 
 
居場所「つなぐ」令和6年 1月開催予定表
2023-12-28
 
居場所「つなぐ」 令和6年 1月の開催予定
 
 
 居場所「つなぐ」は赤ちゃんから学生、お年寄りまで、障がいがあっても無くても誰でも気軽に立ち寄れる場所です。
 会話を楽しんだり、運動したり、勉強したり、ゴロンと横になっても…ゆったりと自由な時間を過ごせます。
 誰かと話したい、誰かとお茶を飲みたい、誰かの役に立ちたい、そんな時に過ごせるあたたかい場所。
 
 1月19日・26日はスイーツ研究会の栃の実作業の一環で、栃の実むじり(皮むき)、灰洗いを予定しています。
 米沢街道地域つくり検討会と合同です。昔やったことのある方、得意な方、ぜひご参加ください。
 皆さまのお越しをお待ちしております☆
 
 
 居場所「つなぐ」令和6年 1月の概要
 
  開所日  12日、19日、26日
 
  時 間  10:00~15:00
 
  場 所  農村文化交流センター の~む (関川村下関1307-5)
 
  料 金  100円(中学生以下無料) 
         
  対象者   地域や年齢を問わず、子供から高齢者まで誰でも利用できます。
 
  その他  マスクの着用はご本人の判断が基本となります。場合によっては着用をお願いすることもあります。
          ※申し込み不要
 
下記のファイルよりご確認ください。
 
<<社会福祉法人 関川村社会福祉協議会>> 〒959-3264 新潟県岩船郡関川村上関522-38 TEL:0254-64-0111 FAX:0254-64-3180