社会福祉法人関川村社会福祉協議会|社協|新潟県関川村|地域福祉|高齢者福祉|障害者福祉|訪問介護|通所介護|居宅介護支援|介護予防
トップページ
社会福祉協議会について
役員
定款
評議員・役員の報酬等に関する規程
評議員・役員等の費用弁償に関する規程
社協だより
情報公開
採用情報
お問い合わせ
個人情報保護方針
地域福祉
高齢者福祉
障害者福祉
福祉用具貸出
共同募金事業への協力
サイトポリシー
サイトマップ
各申請様式
声の広報せきかわ(音声訳)
http://www.fukuseki.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
関川村社会福祉協議会
〒959-3264
新潟県岩船郡関川村上関522-38
TEL:0254-64-0111
FAX:0254-64-3180
――――――――――――――――――
社会福祉を目的とする事業の企画・実施
、
社会福祉に関する活動への住民参加の援助を行い、
支え合い・助け合いのある福祉のまちづくりを目指します。
――――――――――――――――――
社会福祉法人 関川村社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
社会福祉法人 関川村社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
「災害ボランティア車両 高速道路通行証明書」の発行終了について
2022-12-16
「災害ボランティア車両 高速道路通行証明書」の発行については、
12月17日(土)24時
をもって終了となりますので、お知らせいたします。
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
【ご案内】ライオンカフェ(落語会・ハンドドリップ教室)の開催について
2022-11-16
落語会・ハンドドリップ教室の開催について
落語家柳家一琴さんによる「落語会」を11月26日(土)10:30~村民会館休養室で開催します。
また終了後、同会場で東京恵比寿 のスペシャルティ ・コーヒー専門店「猿田彦珈琲」によるハンドドリップ教室も開催します。寒さも深まるばかりですが、落語とコーヒーで笑って、からだの芯からあたたまりましょう。
詳しくは添付のチラシをご覧ください。
日時 令和4年11月26日(土)10:30~
場所 村民会館 休養室
内容 落語会・ハンドドリップ教室
費用 無料
申込み 不要(当日会場へお越しください。)
問合せ 関川村地域ささえあいセンター(関川村社会福祉協議会)0254-64-0111
ライオンカフェ チラシ
( 2019-12-03・ 1093KB )
【お知らせ】11月20日(日)GOGO食堂について
2022-11-16
第1回GOGO‼食堂について
11月20日(日)に開催を予定しております、「GOGO食堂」は感染症拡大防止を鑑みて「持ち帰りのみ」とさせていただきます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、提供開始は11時30分頃~を予定しております。
また、ご予約していない方の「持ち帰り」も当日受付ております。GOGO隊がつくる、あたたかい食事をぜひお召し上がりください。
申込み・問い合わせ:関川村社会福祉協議会 ℡0254-64-0111、fax0254-64-3180
mail sekishakyou@fukuseki.or.jp(※申込内容→氏名・住所・電話番号・年齢)
申込フォーム↓↓
https://forms.gle/7xqjfTaZB3BfEoweA
第1回GOGO食堂 チラシ
( 2019-12-03・ 426KB )
【関川村災害VC】「関川村地域ささえあいセンター」へ移行します。
2022-09-28
関川村災害ボランティアセンター閉所(お知らせ)
「関川村災害ボランティアセンター」から
「関川村地域ささえあいセンター」へ移行します。
令和4年8月豪雨により、河川の氾濫や土砂崩れ等が発生し、関川村は甚大な被害に見舞われました。関川村社会福祉協議会では、関川村災害ボランティアセンターを8月5日に開所し、被災された方々のニーズを受け、被災地に駆けつけていただいたボランティアさんをはじめ多くの方々の力をいただき、被災世帯の泥出しや清掃等の調整を行ってまいりました。
開設時から9月18日までに、活動をいただいたボランティア数は延べ3,000名を超え、関川村のみならず全国からお出でいただいた多くのボランティアの方々から復旧・復興のご支援をいただきました。
10月1日(土)からは、「関川村災害ボランティアセンター」を
「関川村地域ささえあいセンター」へと移行し、災害ボランティア活動の調整も行いながら、被災された方々の生活に寄り添う、生活支援対応への活動を中心に取り組んでいくことといたしました。
今後は、被災された方々や要支援者への訪問活動を行いながら、地域でのささえあい活動等を推進してまいります。
設置場所:関川村社会福祉協議会
住所:新潟県岩船郡関川村大字上関522-38
問い合わせ:関川村社会福祉協議会 0254-64-0111
【関川村災害VC】9月24日ボランティア活動の案内について
2022-09-22
【
9月24日(土)活動のご案内
】
9月24日(土)のボランティア活動の案内になります。ご協力いただける方は、下記のフォームより活動したい内容に、エントリーをお願い致します。エントリーは先着順です。 ボランティアの皆様から日々ご支援・ご協力をいただき関川村の復旧が進んでおります。あたたかいお気持ちに感謝いたします。
令和4年9月24日(土)
集合時間8:30~9:00
内容「災害ごみ搬出ボラ※軽トラ運転あり」
募集4名↓↓
https://forms.gle/xg8rTD8aVbyWrRjg7
令和4年9月24日(土)
集合時間8:30~9:00
内容「災害ごみ搬出ボラ※軽トラ運転あり」
募集2名↓↓
https://forms.gle/qjMy4SLbmwkD18Nr7
令和4年9月24日(土)
集合時間8:30~9:00
内容「災害ごみ搬出・自宅周り清掃※軽トラ運転あり」
募集4名↓↓
https://forms.gle/VWHwftjrXmWing6s9
詳細につきましては、エントリー完了後の自動返信メールで内容をご確認ください。
追加案内【関川村災害VC】9月17日・18日ボランティア活動の案内について
2022-09-15
【活動追加のご案内】
関川村災害ボランティアセンターです。9月17日(土)18日(日)のボランティア活動の追加案内になります。ご協力いただける方は、下記のフォームより活動したい内容に、エントリーをお願い致します。
エントリーは先着順です。
※皆様から日々ご支援・ご協力をいただき関川村の復旧が進んでおります。エントリーなく、直接来られた場合、活動をご紹介できない可能性がありますのでご承知おき下さい。
令和4年9月17日(土)集合時間8:30~9:00
内容「湯沢地区側溝泥出しボラ」
募集10名↓↓
https://forms.gle/niAfY1DrDKxd3rgLA
令和4年9月17日(土) 集合時間8:30~9:00
内容「災害ごみ回収ボラ※軽トラ運転あり」
募集2名↓↓
https://forms.gle/yrMiLPqTinuLa6nN7
令和4年9月18日(日) 集合時間8:30~9:00
内容「災害ごみ回収ボラ※軽トラ運転あり」
募集2名↓↓
https://forms.gle/P6mhPc8A2LUdy5DQ7
エントリーされた方には後日詳細メールをお送りします。
締切り【関川村災害VC】9月17日・18日ボランティア活動の案内について
2022-09-14
9月17日(土)・18日(日)の活動案内です。ボランティアにご協力いただける方は、下記のフォームより活動したい内容に、エントリーをお願い致します。エントリーは先着順です。 ※皆様から日々ご支援・ご協力をいただき関川村の復旧が進んでおります。エントリーなく、直接来られた場合、活動をご紹介できない可能性がありますのでご承知おき下さい。
活動エントリー↓
令和4年9月17日(土)集合時間8:30~9:00
内容「高田地区個人宅・泥出し・清掃ボランティア」
募集6名↓↓
https://forms.gle/CaPhLYWJKXU7pQkZ9
令和4年9月17日(土)
集合時間8:30~9:00
内容「高田地区個人宅・泥出し」
募集4名↓↓
https://forms.gle/zr5nwBAZXtrBndQDA
令和4年9月18日(日)
集合時間8:30~9:00
内容「高田地区個人宅泥出し
」募集5名↓↓
https://forms.gle/v5GBdx8rZ4SCCc3K7
今後、追加募集の予定もあります。
【関川村災害VC】今後のボランティア活動について
2022-09-08
令和4年8月3日からの災害発生から一ヶ月が経過しました。ボランティア数はこれまでに累計3,000名を超える方に活動をしていただきました。
この間、泥出しや家屋の片付け等の復旧支援の依頼に対応してきました。現在は、復旧支援の依頼は減ってきておりますが、これからの生活再建に向けての困りごとなど、調整・解決に時間が要するようになってきております。
このようなことから、9月12日以降のボランティア活動(復旧支援)は、週末型活動に移行します。
【9月活動日】
17日(土)・18日(日)
24日(土)・25日(日)
【10月以降】
今後の状況をみてお知らせします。
★床板はがしや壁はがしなど、専門的な技術が必要なボランティア活動は、これまで通り、上記以外の平日も行います。
★ボランティアの依頼は、これまでと同様に平日も受け付けますので、お気軽にご相談ください。
連絡・問合せ先
(受付時間9:00~16:00 土日祝日の可)
ボランティア受付番号:080-6879-9500
代表番号:080-6879-9501
お困りごと相談番号:080-6879-9498
,-
,-
,-
,-
,-
,-
【関川村災害VC】団体ボランティア登録について
2022-09-09
9月12日以降のボランティア活動(復旧支援)は、週末型活動に移行します。
団体ボランティアの方につきましては、添付ファイルの名簿(Excelファイル)を入力し、下記フォームよりエントリーしてください。
団体エントリー↓↓
https://forms.gle/PQFFsUkqTVQxZrpJ6
※入力いただいた名簿はエントリーの際に添付してください。
連絡・問合せ先
(受付時間9:00~16:00 土日祝日の可)
代表番号:080-6879-9501
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
,-
団体受付名簿
( 2019-12-03・ 15KB )
重要;再掲【関川村災害VC】9/7・9/8 ボランティア受付休止のお知らせ
2022-09-06
【9月7日・9月8日関川村災害VCーボランティア受付休止お知らせ】
▸ボランティア、関係団体の皆様におかれましては、関川村の復旧・復興支援にご協力いただきありがとうございます。
▸
9月7日(水)・9月8日(木)は気象状況悪化が予測される為に、
ボランティア受付を休止致します。
なお、予報が変わり晴れた場合でもボランティア受付を休止致します。
ご迷惑をお掛けしまがご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
なお、上記2日間の高速道路証明につきましては、関川村社会福祉協議会で発行させていただきます。
問合先︓関川村災害ボランティアセンター
(
080-6879-9501
)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社会福祉協議会について
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
地域福祉
|
高齢者福祉
|
障害者福祉
|
福祉用具貸出
|
共同募金事業への協力
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
各申請様式
|
声の広報せきかわ(音声訳)
|
<<社会福祉法人 関川村社会福祉協議会>> 〒959-3264 新潟県岩船郡関川村上関522-38 TEL:0254-64-0111 FAX:0254-64-3180
Copyright © 社会福祉法人 関川村社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン